人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三宅島視察ツアー その2

さぁ後半です。要点は以下マップに。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_1755583.jpg
(クリックで拡大)





御蔵島のイルカツアーから帰ってきてもまだ12:00です。
宿のスナッパーさんの厚意で車をお借りして、まずは「阿古地区」に向かいます
三宅島視察ツアー その2_f0065126_1895892.jpgレンタバイク屋に行くも、ちょうどお昼休みらしく誰もいません。

なのでとりあえず昼食を。こちらで。

「ココナッツ・ガーデン」
三宅島視察ツアー その2_f0065126_1810161.jpgう~ん南国風な店構え。で、メニューにも南国の文字が。

仲良く南国チャーハンセットをオーダー。

心なしかまだサトムリーニさん辺りは元気が無く頭の中はまだ揺れていたらしい
で、南国チャーハンセットとはラーメンと辛いチャーハンでした。三宅島視察ツアー その2_f0065126_1813222.jpg三宅島視察ツアー その2_f0065126_18133355.jpg
この昼飯の間に三宅でレース開催の実現に向け頑張っておられるSさんとAさんと我々のチームメンバーで短い間でしたがちょっとした意見交換を。
なかなかレース開催に向けては難しそうですが頑張って欲しいですね。特に我々は参加したいという立場でDE耐のような参加型のレースを目指して島全体で盛り上がるようなものにしていって欲しいと提言させてもらってきました。

という事で「全ゲロ」で放出した空っぽのお腹もすっかり満たさ、レンタバイクやへ。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_18233640.jpg交通安全週間で島内のおまわりさんも頑張ってるという事なので原チャリはやめて全員小型・中型で。(1台は台数足りず2人のり。)

スクーター3台+ジェベル&TWというマシン構成
さっそく三宅島一周のたびに出発!!


①: まずは阿古地区でショートコースとして候補とされているというあたりの道を走ってみました。
ここは昭和58年の噴火の時に被害にあった地域らしく道端の看板と今回撮った写真を比べてみるとそっくり集落がなくなってるのがわかりますね。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_18392085.jpg
          ↓↓これが今回撮った写真↓↓
三宅島視察ツアー その2_f0065126_1840911.jpg
そしてこんな説明も加えられてました
三宅島視察ツアー その2_f0065126_18412923.jpg
阿古地区数周して一行は島を時計回りに進みます。

②: 島の西側を北上し、大久保浜というところに立ち寄りました。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_2120730.jpg
一周道路からちょっと海岸にそれて港に。ザッパーンです。

③: そして宿のある神着地区を過ぎてさらに進み島の東側へ。ひょうたん山のちょっと北側には200km/hで飛ばしてたらゼッタイ飛ぶよな・・・って言うようなジャンピングスポットも。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_21244813.jpg
そしてひょうたん山のすぐそば三七山の駐車場でしばし休憩。この辺はすごく景色がよい。かつこのひょうたん山と三七山の間くらいのコーナーはすごく良い感じ。自分で走るとしても、見物するとしてもここが一番だろうなって感じのきれいな道です。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_21282191.jpg
三宅島視察ツアー その2_f0065126_21311946.jpgGW中にDVDで見た「硫黄島からの手紙」を思い出しちゃいました。。

それにしても三宅の道は東側はとても綺麗。レースとかに関係なく一度自分のバイクでツーリングで走ってみたいなぁ とみんな言ってましたね。


④: そして少し南下したあたりの三池地区に少し寄ります。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_21343559.jpg
ここは昔は海水浴場だったらしく、道に面した公園のようなところにはトイレにシャワーが併設されてました。でもそのシャワーの金属部は腐食?によって真っ黒に。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_2136379.jpg
ためしに栓をひねってみたらビックリ。穴が無いと思ってたらちゃんとシャワーがでました。トイレもすごく綺麗に保たれていて、居住禁止地区なのにトイレットペーパーもしっかり備え付けられてました。いつでも再開したいという村の気持ちが表れてるような気がしましたね。

三宅島視察ツアー その2_f0065126_21411573.jpg⑤: アカコッコ館の周辺は三宅の中でももっとも緑がたくさんあるような感じでした。

ここは最終日にフェリーに乗るまでの間ちょこっと寄りましたが、三宅の噴火の歴史や自然の動植物などが勉強できるところ。行ったらぜひ寄ってみるのが良いでしょう。

⑥: そして島の南からちょっと西のあたり、栗辺というところでは溶岩の川と道路が交差してます。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_21463686.jpg
この溶岩、山の上の方までずーっと続いてました。

という感じで阿古のレンタバイク朝信さんに戻りバイクを返却。TWとかはマフラーステーが外れてたりして一周できるか不安でしたが何とか無事生還。レンタバイクを使っての島1周の下見を無事終えて宿に戻ります。

帰り道、雑貨屋で夜の宴会に備え、酒を購入しようかなぁと思い立ち寄るも、誰も濃い酒を買おうとしません。おかしいなぁ・・・・




なぜだろう。ゼンゼン酒欲が無い・・・・


こんな事はめったにないですな。やはり「全ゲロ」の余波がまだ残っているらしい。。

そんなこと言っててもバンメシタイムはスタートするわけで。
あしたばのマヨ和えなどをつまみにまずはまた「カンパイ」となるわけです。三宅島視察ツアー その2_f0065126_21562374.jpg三宅島視察ツアー その2_f0065126_21564536.jpg
三宅島視察ツアー その2_f0065126_21573472.jpgアラ煮なども加わり、宴がスタート。

酒欲も徐々に復活の兆しか。

そんなところへ


      お~い ふ~ねがでるぞ~
三宅島視察ツアー その2_f0065126_2204237.jpg
あしたばのかき揚もでるぞ~
三宅島視察ツアー その2_f0065126_2283452.jpg
トビウオも飛ぶぞ~
三宅島視察ツアー その2_f0065126_229512.jpg
という感じで昼一度空になったおなかはコレで完璧にハイオク満タンに戻ってしまいましたとさ。どれもとーーっても美味しかったでーす!!




※さて、ここで三宅島豆知識

三宅島ではまだ火山性ガスが時折噴出しているため万が一の時に備えてガスマスクの携行が必要です。

我々もこれをもってバイクに乗っていたのですが、以下がB97による正しい装着の仕方がこちら



三宅島視察ツアー その2_f0065126_22141923.jpg


       こ・・・  これは・・・・ まさに











           湘南爆走族!!の桜井さん
三宅島視察ツアー その2_f0065126_22222465.jpg


という事で長かった一日が幕を閉じます。
夜、外に出てみると満天の星空。久しく星なんて見てませんでしたが三宅の空にはコレでもか!って程星が出ていました。死兆星もみえちゃうくらい・・・

---------------------------------
旅の記録はマダマダ続きます

さて、最終日。
殆どやることを終えてしまった我々は朝ごはんをたらふく食べた後、

ゴロゴロ
ゴロゴロ
ゴロゴロ
ゴロゴロ

みんな散歩したりマンガ読んだりしてます。
はぁーゆっくりしたなぁ・・・・
でもさすがに何もしないってのもね。つことでまた車を借りてお出かけです。
まずは三宅のお土産と言ったらこれの右に出るものはいないでしょう。
「牛乳煎餅」  お店はスナッパーさんちのすぐ近く。三宅島視察ツアー その2_f0065126_2235587.jpg三宅島視察ツアー その2_f0065126_2236967.jpg
お店の前の牛は「丑年」になると1頭増えるんだそうです。そんな話を聞きながらまだほんのり柔らかい焼きたてのおせんべを食べさせていただきました。
ちなみに三宅の牧場は全てやられてしまい、今は牛は1頭も居ないんですって・・・・

その後、阿古の辺りまで南下しお土産を物色し、こっそり雄山に登りました。
道は狭いけどしっかり整備はされていて走る分に不安はありません。
ところが辺りは霧がどんどん出てきます。なんとなく雰囲気的にオドロオドロシイんでみんなマスクとかつけて乗ってます。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_22431255.jpg
道端の木々はもう「悪魔の住む森」のような雰囲気です・・・
三宅島視察ツアー その2_f0065126_22435549.jpg
てな感じの中、道端に座って阿古のスーパーで買った「海苔弁」を食します。普通の海苔じゃなくていわゆる取りたて風の海苔が載っててとってもおいしゅうございました(これもスナッパーさんのお勧め)食べてるうちに霧も晴れて展望台跡地の辺りで少し徘徊。霧が晴れると不思議とオドロオドロシイ雰囲気は無くなっていきましたがまだ傷跡は生々しく残ってました。三宅島視察ツアー その2_f0065126_2249618.jpg三宅島視察ツアー その2_f0065126_22491796.jpg
この辺の写真はエルマーさん辺りが詳細にアップしてくれる事でしょう

そして山を下って、アカコッコ館で少し時間をつぶして三池港へ。
再び約6時間の船旅が始まります。御蔵から来た船の甲板でNKペアが手を振ってます。B97はじめ一行はすっかり上機嫌です。三宅島視察ツアー その2_f0065126_22523331.jpg三宅島視察ツアー その2_f0065126_22524497.jpg
ま、そんな長旅、酒飲まなきゃ時間がもちません。詳細は割愛しますけど。(まぁ行きの船と同じですからね)そうは言っても時の流れるのははやいもので。気が付けばまた東京タワーとレインボーブリッジが見えてきます
三宅島視察ツアー その2_f0065126_22545220.jpg
長かった三宅の旅(&このレポート)も終わりが近いです。

竹芝に着いたのは20:30くらい。一応ここで旅の仲間とはバイバイ。
一部メンバーはバンメシ食って帰るかなって事で再び新橋へ。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_2312769.jpg最初と最後を新橋で〆るあたりがやっぱ俺らかなぁ・・・・ って感じで博多ラーメンです。

さすがに船でたくさん飲んでたからこのときまでビールは飲まずに不思議と素直にみんなラーメン食ってました。
このトンコツ、結構あっさり系で旨かった。いい感じで〆ることができました。
三宅島視察ツアー その2_f0065126_2333687.jpg
三宅島視察ツアー その2_f0065126_2343647.jpgそしてSL広場でホントの解散。

三宅の視察という名目でしたが、なんだかとっても夏系のとっても楽しい旅となりました。


それにしても普通の週末にこんだけ内容の濃い旅ができるって、まだまだ世の中色々楽しい事があるんだねぇって思いましたね。

はぁ・・・長かった。こんだけ長い記事もはじめてかも。。。

おしまい。
by co_cb | 2007-05-15 23:12 |


呑み食い 時々 バイク 一時 グン ところによりスキー


by co_cb

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

☆☆ co_cb=炎嵐 ☆☆

Follow enrun on Twitter

なんとなくブログ書いてます

たあいのないこと。
バイク/レースのこと。
食べたもののこと。
などなど。


↓我らがホームチーム↓

キトキトRT
オフィシャルHP




enrun
携帯百景 - enrun
携帯百景

---------------------
★★★リンク★★★
---------------------

~バイク仲間 レース関連~
道楽生活
8輪生活Blog
ハーブ園
まりも会
バタンQ
ファインダーの向こう側
メリケン日記
Gyojinsou
ケオラボ
TAKA_29
カッキーのもて耐参戦日記
後藤値☆日記
かへるさんの部屋
sato500Cのページ
KENS BLOG

~2009キトキトRQ~
★ちほブロ★
大塚郁実のいくみんブログ♪
愛花のプライベートな日記☆
おかのんの夢実現秘録。

~呑み仲間 お酒全般~
japanese tatto/刺青
シャバゾウBlog
サーベルキラー・どこへ行く?
しげるのチャンネル
キャスバル坊やをやっつけろ!
マイペースですがなにか??
居酒屋礼賛
jirochoの居酒屋大好き!
そんなに食うなら走らんと
いずへいのうまいもん日記
食楽日記 ~kenちゃん。の食べ歩記~
まっちゃんの1人歩き
ゲリラ屋の食日記

~ その他 ~
MOANA ROOM
横手 山本荘
あっちへこっちへ
記日こしへ

写ほん!

---------------------
2006/12/12~
・・・
・・・
---------------------


人気blogランキングへ
↑あなたの一押しで変るランキングをお楽しみください(^^)
---------------------

タグ

カテゴリ

全体
gun
呑・食
moto
チャリ
SNOW
foot_B
雑多なコト

料理
おもしろ

遊び
写真・カメラ
クルマ
カート
今日の坊主
レーシック
学び
movie
減量
bone
未分類

最新の記事

2014のタケノコは・・
at 2014-06-26 00:39
2013 たけのこ合宿
at 2013-06-24 00:00
たこのこ2012
at 2012-07-01 00:00
2012 DE耐
at 2012-05-20 17:00
イセエビはいいよなぁ
at 2012-04-25 22:09

以前の記事

2014年 06月
2013年 06月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

自転車・バイク
ウィンタースポーツ

画像一覧